消費税増税後、キャッシュレスポイント還元制度が導入されましたが、キャッシュレス決済サービスは何を使えばいいのか?迷いませんか?
2月11日、「Live News it!」の「まるっと!」のコーナーで、そんな特集をしていましたのでご紹介します。
|
auペイ毎週10億円もらえるキャンペーン
2月11日、都内の家電量販店「ビックカメラ」に行くと、開店前から長蛇の列が…その数、ざっと50人!
行列のワケは??
auペイが昨日(2/10)から始めた、「毎週10億円もらえるキャンペーン!」です。
auPAYでの決済で、支払額の最大20%がポイントとして還元され、受け取れるポイントは最大7万円分だということです。
しかも、携帯電話がauでなくても使えるんです。
ただし、毎週10億円に達すると即終了で早い者勝ちのため、人が殺到していたのです。
auPAY利用者が狙っていたのは高額商品です。
ちなみに今回のキャンペーンの1回の買い物上限は15万円までのため、15万円以上購入しても、還元対象は15万円のみです。
売上はいつもの倍、白物家電(エアコン、ドラム洗濯機、冷蔵庫)が特に売れている、ということです。
|
毎週10億円もらえるキャンペーンはいつまで?
auのホームページを見てみると、今週の還元総額が10億円に到達する見込みのため、今週はなんと、今日(2/11)23:59:59で終わり…
大反響により、わずか2日間で終了となったのです。
次回は2月17日(月)0:00からの開始です。
あと6週に渡り行われるこの還元、来週も争奪戦が繰り広げられそうです。
QRコードをめぐる争い
au以外の通信キャリアも、ドコモはメルペイと組んでいるほか、ソフトバンクはPayPayを展開しています。
山田俊浩さん(週刊東洋経済編集長)によりますと、
『一昨年PayPayが「PayPay祭り」ということですごく大きい還元をやり、相当な陣地(お店)を取ってしまっている。auPAYにとっては後発なので、今回大きな還元に出たということですが、一体どれだけ取れるのか?というのが見ものです。』
ということです。
現在のキャッシュレス決済のシェア率

|
まとめ
キャッシュレス決済はどこのサービスがいいのか、本当に迷うところですが、実際に自分が使うお店で使えるものを使う、というのが大切です。
ただ、他のキャリアを使っていてもauPAYが利用できるということなので、家電製品を購入する予定がある人は、このキャンペーンの期間がお買い得ですね。