「マツコ&有吉 かりそめ天国」テンション爆上げのグルメベスト5はどれ!?

マツコ&有吉かりそめ天国

「マツコ&有吉 かりそめ天国」の2月5日の放送は、緊急企画「歴代”マツ有絶叫の瞬間ランキング”グルメ編」でした。

私はこの番組が「マツコ有吉の怒り新党」だった深夜の放送の頃から大好きで、何気なくテレビをつけて偶然見かけた時からほとんど全て録画しているほどの大ファンです。

マツコさんと有吉さんの頭の回転の良さにいつも感心しながら楽しんでいます。

今回は、外に出られない今こそ「おうちで見て楽しめる美味しいものがたくさん見られるグルメSP」ということで、これまで番組に登場した絶品グルメの数々の中でもマツコ有吉のリアクションが特に大きかったものベスト5をランキング形式で紹介していきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぴったんこカンカンで紹介されました。秋田 チャイナタウン 味噌チャンポン 3人前
価格:1080円(税込、送料別) (2021/2/21時点)

楽天で購入

 

スポンサーリンク

北海道バイオインダストリー 北海道タマネギドレッシング

マツコ有吉のテンションが上がったグルメ編・第5位は、「ガチガチランキング~ドレッシング編~」からです。

新しいスーパーとか見つけると必ずドレッシング変わったの置いてないかな~とか見ちゃう。

パスタとかドレッシングかけて食べたりします。

と、ドレッシングにはうるさそうな2人が大絶賛したドレッシング、「北海道バイオインダストリー」の「北海道タマネギドレッシング」です。

北海道バイオインダストリー 北海道タマネギドレッシング 723円

百貨店・スーパー、全てのバイヤーが声を揃えてNo.1に挙げた、究極のドレッシングです。

日本野菜ソムリエ協会・調味料選手権「サラダ部門2012・2014 最優秀賞」を受賞しており、美味しさのポイントは醬油ベースの和風ドレッシングで、うま味の正体はタマネギの加工に関する特許技術なんです。

大学との共同研究により、タマネギの辛味成分を出す細胞を破壊しうま味成分に変えることに成功、そのためあえて辛味の強いタマネギを使用し、通常の15倍のうま味をギュッと引き出したドレッシングです。

タマネギのうま味はステーキにもピッタリなんです。

京橋レストラン サカキ ミックスフライ定食

マツコ有吉のテンションが上がったグルメ編・第4位は、深夜時代に放送した「東京のいろんなミックスフライを見てみたい」からです。

ミックスフライといえば、味だけでなく何の具材をチョイスするかも重要なのですが、それも含めて2人が『最高!』と太鼓判を押したのが、「京橋レストランサカキ」の「ミックスフライ定食」です。

京橋レストラン サカキ ミックスフライ定食 1,550円

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tokyo Restaurant&Wine(@mangsoo7)がシェアした投稿

行列客のお目当ては4種類の具材の入ったミックスフライで、限定15食なのですぐに売り切れてしまうということです。

  1. メンチカツ
  2. カニクリームコロッケ
  3. ささみフライ
  4. エビフライ

都内No.1のジューシーさを誇るメンチカツは肉汁たっぷり、青じそを挟んだ大山鶏のささみフライも人気です。

ラーメンショップチャイナタウン みそチャンポン

マツコ有吉のテンションが上がったグルメ編・第3位は、「1000円以下の絶品麺&丼」からです。

2人のテンションが最も上がったのは、ボリューム満点のグルメでした。

秋田県秋田市、秋田駅から車でおよそ10分、昭和59年創業で連日超満員のお店「ラーメンショップチャイナタウン」で、客の8割が注文するという秋田のソウルフード「みそチャンポン」です。

ラーメンショップチャイナタウン みそチャンポン 880円

アツアツのスープの中で伸びないように麺は極太麵で、お店こだわりの味噌フープは11種類の具材から出るうま味でまろやかなスープです。

スープのベースは鶏ガラ・タマネギやネギなどと4時間煮込み、あんは地元秋田の米麹を使った味噌をベースに毎日1時間半かけてトロミがつくまで調合、具材は豚肉・イカ・白菜など11種類というこだわりのグルメです。

中華料理 松葉 チャーハン

マツコ有吉のテンションが上がったグルメ編・第2位は、「ガチガチランキング~チャーハン編~」からです。

知る人ぞ知るチャーハンランキングの中でも東京都豊島区南長崎・「中華料理 松葉」の「チャーハン」に2人のテンションは爆上がりでした。

中華料理 松葉 チャーハン 600円

伝説の漫画家・手塚治虫、藤子不二雄らが若手の頃に住んでいたマンガの聖地と呼ばれる「トキワ荘」のすぐ近くにあり、レジェンド漫画家たちが幾度となくラーメンの出前を取ったお店です。

お客さんのほとんどがラーメンを注文するため(トキワ荘ラーメンライス 700円)、あまり知られていないという松葉のチャーハンです。

卵が焼き過ぎという感じでそれがすごく懐かしい。昔こんなの食べたなっていうような…。

卵とチャーシューだけでネギが入っていないんです。

中華鍋でしっかりと焼き上げた香ばしい醬油味、ごはんと卵におこげのような歯ごたえを噛みしめて味わうチャーハンなんです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手塚治虫とトキワ荘 [ 中川 右介 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2021/2/21時点)

楽天で購入

 

ア・ヴォートル・サンテ・エンドー こだわりのオムライス

マツコ有吉のテンションが上がったグルメ編・第1位は、「ガチガチランキング~オムライス編~」からです。

ケチャップでふわとろじゃないのが好きだから、最近は絶滅危惧種。理想のオムライスが意外とない。

オムライスへのこだわりが強めな2人のテンションが一番上がったのが、銀座「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」の「こだわりのオムライス」です。

ア・ヴォートル・サンテ・エンドー こだわりのオムライス 1,750円~

ソースたっぷりのチキンライスを柔らかな卵で均等に美しく包み、卵の表面にツヤがあります。

印象的なのはリゾットタイプのチキンライス。

ご飯との卵の混ざり方がすごい。天才ですよね。

オムライスはテイクアウトもOKということです。

いかがでしたか?

私は北海道タマネギドレッシングを早速注文しました。

オムライスとチャーハンは大好きなので、コロナが落ち着いたら食べに行ってみたいと思っています。

レギュラー

「マツコ&有吉 かりそめ天国」は、テレビ朝日系列で毎週金曜日、夜8時から放送されています。

タイトルとURLをコピーしました