「賛否両論」笠原将弘のおかず道場、今日のお題は「カボチャと厚揚げのピリ辛煮」です。
今が旬のカボチャを厚揚げと一緒に煮込んだ絶品煮物、キムチを加えてごはんがすすむピリ辛味に仕上げる笠原テクニックは必見です。
笠原流!料理のツボは「カボチャを絶品おかずにすべし」です。
|
カボチャと厚揚げのピリ辛煮 材料
【材料 2人分】
カボチャ 1/4個
厚揚げ 1/2枚
水 200ml
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
煮干し 6本
白菜キムチ 60g
|
カボチャと厚揚げのピリ辛煮 作り方
【作り方】
①カボチャの種とワタを取り、一口大に切る
②フライパンにカボチャの皮を下にして並べ、厚揚げを入れる

煮物はお鍋でというイメージがあるが、フライパンは広くて浅いので重ならないで並べることができ、煮崩れしないためとても適している
厚揚げがなかったら油揚げや豆腐で良い
③②に水・しょうゆ・みりん・頭とはらわたを取った煮干しを入れ、ひと煮立ちしたらアルミ箔の落し蓋をし、弱火で7~8分煮る
煮干しでうま味をプラスすべし
煮干しはうま味のかたまり、煮込んだ煮干しは具材として食べられる
④③にキムチを入れ、3分ほど煮込む
キムチでピリ辛ガッツリおかずにすべし
甘いカボチャは辛いものと相性が良く、キムチは発酵食品なのでだしが出て一層おいしくなる
⑤器に盛り、完成
一切動かさないのがカボチャを煮る時の秘訣、かき混ぜると煮崩れる
|
笠原の眼
一流の料理人である笠原さんに、食材の見極め方や調理の仕方など、プロならではの目線を教えてもらうコーナー「笠原の眼」です。
【カボチャを簡単に切る方法は?】
真上から刺して横に切るべし
カボチャを半分にしたら縦向きに置き、真ん中に包丁を下まで刺し、”てこの原理”で倒すと簡単に切れるということです。
かぼちゃの横向きに置いて切ろうとすると力が入らないので、縦向きに置いて横に力を入れるのがポイントだといいます。
丸ごと切る場合も同様に、真ん中に包丁を刺してから”てこの原理”で倒せばOK!
かぼちゃの皮はところどころ剥くのは見た目を良くしたり火の通りを良くしたりするためだけなので、家で作る場合は剝かなくても良いということです。
|
ノンストップ!レギュラー
「ノンストップ!」はフジテレビジョンで毎週月~金、朝9時50分から11時25分まで生放送されている情報番組です。
メインMC 設楽 統(したら おさむ)
アシスタント 三上真奈(みかみ まな)