優れた文房具に贈られる「日本文具大賞」のグランプリが発表されました。
その中の注目の文房具がめざましテレビで紹介されました。
相馬 ホントの紙ねんどつくるキット
まずは「機能部門グランプリ」に輝いた、自分で紙ねんどが作れるキットです。
相馬 ホントの紙ねんどつくるキット 1,800円(税別)

まずは、細く切られた紙や重曹・クエン酸を、袋のまま水と一緒にバケツに入れ、混ぜます。
それを小さくちぎった後、タオルで水気を絞り、のりを入れてこねれば、手作り紙ねんどの完成です。
乾燥した後は、色を塗って楽しめます。
GRASSE TOKYO 香の具 9色セット
続いては、「機能部門優秀賞」に輝いた、香りがする絵の具です。
GRASSE TOKYO 香の具 9色セット 5,400円(税別)

|
オレンジ色はオレンジのさわやかな香り、紫色はラベンダーの華やかな香りなど、色ごとにそれぞれ匂いが違います。
フレグランス商品の会社が作っていて、描いた絵からも香りが楽しめるんです。
|
プラス クリーンボードクレア 壁掛けタイプ 電動イレーザー付
続いて、こちらも「機能部門優秀賞」に輝いた、インクを使わず磁石で書くことができるホワイトボードです。
プラス クリーンボードクレア 壁掛けタイプ 電動イレーザー付 2万4,800円(税別)

|
ボード内部には、マイクロカプセルに入った鉄粉が埋め込まれていて、ペンの先端についた磁石に鉄粉が反応して書くことができるようになっています。
電動イレーザーで、消したい部分だけを選んで消すこともできます。
PLOTTER 地球儀
続いては、「デザイン部門優秀賞」を受賞した、直接書き込める地球儀です。
PLOTTER 地球儀 5,500円(税別)


|
世界地図が印刷されていて、行きたいところや旅行に行った先に色をつけることができ、インテリアとしても飾れます。