8月19日めざましテレビ 夏にぴったり冷やしパン!ひんやりスースー食パン・生クリームミニクロワッサンなど

めざましテレビ

柔らかい高級食パンなどまだまだ続いているパンブームですが、この夏は冷やして食べるパンがたくさん登場しています。

夏にピッタリのひんやり食感がくせになる「冷やしパン」をご紹介します。

スポンサーリンク

ひんやりスースー食パン

まずは、自家製天然酵母のパンで人気のお店「R Baker」の青い生地の冷しパンです。

 

ひんやりスースー食パン 1斤390円(税別/9月30日まで期間限定)

天然ミントと天然色素を、バラ酵母を使用した特製生地にたっぷりと混ぜ合わせてじっくりと焼き上げた珍しい食パンです。

もちろんそのまま食べても良いのですが、冷蔵庫に約10分入れておくと、ひんやりします。

ミントグリーンの生地が冷やしてもふわふわで、後味がサッパリします。

湘南あんぱん

続いては、1926年創業、湘南の老舗ベーカリー長後製パンロワール光月堂の冷しパンです。

湘南あんぱん(こし) 170円(税別)

冷やしてもおいしい理由は?

通常は冷凍・冷蔵するとパサついてしまうんですけれども、ブリオッシュ生地を使用してしっとり仕上げています。

湘南で育った小麦に牛乳と卵をたっぷり使ったブリオッシュ生地でこしあんと生クリームを包んでいるんです。

黒糖わらびもちあんぱん

今大人気のわらびもちも、冷やすとおいしいパンになって登場しました。

黒糖わらびもちあんぱん(第一屋製パン) 120円(税別/9月まで期間限定)

冷やしても柔らかい白パン生地で、ぷるっぷるのわらびもちをサンドしています。

生クリームミニクロワッサン カスタード

続いては、岡山県で生クリームを使ったパンが人気の「清水屋」のクロワッサンです。

生クリームミニクロワッサン カスタード(清水屋) 140円(税別)

冷凍状態で届くのですが、冷凍なのに生地は焼きたてのようにふわふわです。

カスタードクリームも冷凍されているので、中のカスタードがアイスのようになっています。

冷蔵庫で解凍、自然解凍など、解凍方法を変えれば色んな食感が楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました