無印良品のレトルトやお菓子を使って自宅でアレンジし、SNSにアップする人が増えています。
無印良品の食品は素材を生かしているので、味付けもすごくシンプルなものが多いんだそうです。
レトルト食品をちょっとした工夫をすることで、おいしく食べられます。
大人気の無印フードで、絶品簡単アレンジレシピがめざましテレビで紹介されました。
|
胡麻味噌担々スープで茶わん蒸し
味噌汁から和風・洋風・中華など、現在およそ70種類ものラインナップを揃える「食べるスープ」シリーズです。
お湯で溶かしてそのまま食べるだけではもったいないほど、アレンジ無限大のアイテムだということです。
【茶わん蒸しの作り方】

にんじんのドレッシングでサーモンとアスパラのオーブン焼き
人参の甘さに柚子を効かせて、サッパリとした味わいに仕上げた「にんじんドレッシング」は、サラダ以外にもアレンジしやすい一品として人気なんです。

【サーモンとアスパラのオーブン焼きの材料】(2人分)
【サーモンとアスパラのオーブン焼きの作り方】


|
辛くないグリーンカレーでそうめんのつけだれ
無印良品は、人気のバターチキンカレーをはじめ、現在およそ40種類のレトルトカレーをラインナップ!
中でも「グリーンカレー」は本場タイまで行って研究し、ココナッツミルクにハーブを効かせた本格的なものです。
【グリーンカレーそうめん汁の作り方】
トマトのキーマカレーで焼き餃子
【キーマカレー焼き餃子の作り方】
このキーマカレーは唐揚げの下味にしても絶品だということです。
バターチキンカレーでカルボナーラ
年間およそ450万食も売れるという無印フード人気ナンバーワンの「バターチキンカレー」です。
【バターチキンカレーのカルボナーラの材料】(1人分)
【バターチキンカレーのカルボナーラの作り方】
爆発を防ぐため卵の黄身に小さい穴をいくつか開け、卵がつかるくらいの水を入れ、電子レンジ600Wで約50秒加熱(ラップをかけずに様子を見ながら加熱)し、水分を切る

粉チーズをたくさん入れると、よりカルボナーラ感が増すということです。
|