超大型密着企画、日本から世界へ!「ガールズグループ発掘オーディション」第25弾は最終韓国合宿編、総指揮をとるのは、「TWICE」や「2PM」を発掘し育てた世界的プロデューサー「J.Y.Park」です。
韓国合宿で、J.Y.Parkが最も重視するのは「成長」、韓国合宿では様々なミッションに挑戦し、テストごとに発表されるランキングで2回最下位を取ると脱落です。
合宿の初日に渡された特製ペンダントに、合宿中に行われるミッションで評価の高い参加者には、ペンダントにはめる「キューブ」が与えられます。
このキューブをひとつでも多く集めることがデビューにつながります。
「個人レベルテスト」「チーム対決ミッション」「チームバトル」が終わり、最終候補12人でいよいよ「ファイナルミッション」へと進みます。
スッキリ×Nizi Project 10日間連続放送
スッキリでは、「Nizi Project」を10日間に渡って連続放送することが決まりました。
6月15日(月)から、最終候補者12人それぞれの歩みを、J.Y.Park自らがそれぞれ解説してくれます。
木曜・金曜でファイナルステージを4回にわたって放送し、6月26日(金)ついにデビューメンバー発表となります。
グループ名も発表されます。
ファイナルステージ
ファイナルステージのオープニング曲は、12人によるパフォーマンスです。
J.Y.Parkが彼女たちのために手掛けた曲「Baby I’m a star」です。
ファイナルステージは、2チームに分けて2回戦い、デビューをかけた最終審査が行われます。
このステージはMCにTWICEのサナさん、特別審査員に2PMのウヨンさんとTWICEのモモさんを迎えて行います。
チーム分け マコチームVSマヤチーム
マコチーム…エネルギッシュで個性あふれるイメージ
マヤチーム…ガールズグループらしい絶妙なバランス
ファイナルステージ
J.Y.Parkから…

ついに最後のステージですね。
僕が本当にワクワクしています。
大変な過程を克服して、1万人の中から12人になりました。
今まで悩んで心配していたことは全部忘れて、今日の最後のステージを楽しんでください。
各チームのカラーに合わせて新曲を作りました。
ファイナルステージは、2チームに分けて2回戦い、1回戦はオリジナル曲対決です。

自分のチームのカラーを一番うまく表現したチームがいい評価を受けることになります。
2回目の対決は、僕が12人の練習生たちのために作った曲…Nizi Projectでデビューするグループのデビュー曲になります。
その曲を両チームに歌ってもらいます。
2回目の対決では、曲をいかにうまく表現するかが良い評価を受けるポイントになります。
対決ごとに勝利チームを選定します。
対決が2回あるのは、J.Y.Parkが『絶対評価と相対評価のどっちもしたい』ということで、あえて2回勝負をさせるということなんだそうです。
デビューの条件
・最終韓国合宿での3つのミッションの成績
・6ヶ月に及ぶトレーニングの態度をトレーナーが評価
総合的に判断して、最終キューブが獲得できます。



デビューメンバーは、今もまだ決まっていません。
今日のステージが終わるまで、僕の心を開いておきます。
頑張ってください。
ファイナルステージ1回戦・オリジナル曲対決「マコチーム」
ファイナルステージのチームミッション曲は、各チームのイメージに合わせて、各チームだけのために新しく作られた曲です。
マコチームのために用意された曲は…「虹の向こうへ」

「虹の向こうへ」という曲は、すごく明るくエネルギッシュで、1人1人が実力を存分に発揮できる曲です。
今まで磨き上げてきたものを思い切り見せてほしいです。1人1人が生き生きしているチームが見たい。
ファイナルステージの前日…
6人が集まるリビングのテレビに映し出されたのは「ファイナル・ステージを控えた娘に…」という文字…
会いたかった両親の姿、温かいビデオレターにあふれ出す涙…
マコチームの評価
いよいよファイナルステージ当日、マコチームはチームカラーを見せることができるでしょうか?
特別審査員・モモ(TWICE)の評価は…

曲の感じが、明るい感じもあってちょっとかっこいい感じもある曲だったので、表現の仕方も個人個人でできていたんじゃないかなと思って、本当にいっぱい練習してきたのが伝わってきてすごく良かったです。
続いて、特別審査員・ウヨン(2PM)の評価は…

まず、皆さんの明るい姿に気分が良くなりました。
しかし、とても緊張しているように感じました。
先のことを考えて評価するとしたら、もう少し慎重な判断が必要なステージだったと思います。
J.Y.Parkの評価は…

皆さんはデビューをしていないアマチュアです。
このプロジェクトが始まった1年前は、レッスンすら受けていない練習生もいました。
それにもかかわらず、ここまでのパフォーマンスを見せてくれたことを誇らしく思います。

まず、マコさんは練習生のレベルではないです。
ダンスも上手でしたが、特に歌を褒めてあげたい。
チームの歌が少し不安定になっても、マコさんが歌い始めた瞬間チーム全体が安定して見えました。
声が本当にしっかりしていて、歌手の声みたいです。

マコさんに劣らず、練習生のレベルではないダンスを見せてくれたのはリオさんでした。
歌も本当に良くなりました。
歌に自信を持てるようになったから、本来のダンスの実力を発揮できました。
特にマコさんとリオさんが近くで踊っていたときは本当にかっこよかったです。

この6人の中で実力的に一番後れを取っていたアヤカさんは、驚くほど成長しました。
レベルが高いから褒めてあげたいのではなく、成長の幅に驚かされたので本当に褒めてあげたいです。

あとの3人もよく頑張りました。

しかし、最初の曲はどうしても緊張が大きかった。
次の対決では本当に心から楽しんでほしい。
練習のときに悩んで心配していたことは、全部忘れるべきです。
緊張により悔しさが残ったマコチームでした。
明日はマヤチームの登場です。
Nizi Project 配信情報
©Sony Music Entertainment (Japan) Inc./JYP Entertainment.
生き残るのは誰だ!?デビューメンバー決定まで、最後のサバイバル合宿を追う、「Nizi Project」クライマックス!遂にHuluで配信開始!
「乃木坂46」「日向坂46」などを生み出したソニーミュージックと、「TWICE」「2PM」などのK-POPアーティストを次々とプロデュースするJYP Entertainmentがタッグを組み新しいガールズグループを生み出すプロジェクト「Nizi Project」(※読み:ニジプロジェクト)。
“虹” のようにメンバーそれぞれの個性が様々な色を放つ様なガールズグループを発掘・育成し、世に輩出する事を目的としたオーディション・プロジェクトです。オンライン動画配信サービスHuluでは、Part 1に続き、デビューメンバー決定の瞬間までの軌跡をオーディション番組「Nizi Project Part 2」と題して4月24日(金) 22:00から独占配信します。
【Hulu「Nizi Project Part 2」】
配信スケジュール※スケジュールは変更になる場合がございます。2020年4月24日(金) 22:00~ 配信
その後毎週金曜22:00~1話ずつ追加配信。全10話予定。1万人を超える応募者の中から26名を選抜したオーディションの様子、選抜メンバーを東京に集めた4泊5日の合宿トレーニングに密着したPart 1全10話はHuluで配信中。