外出には欠かせなくなったマスク、色がついたタイプや、柄や生地などバリエーション豊かなマスクが当たり前になりつつあります。
少しでもかわいく、服に合わせてコーディネートしたり個性を出すようにみんな工夫しているようです。
普段のマスクにちょっとしたプラスαでおしゃれになるアイテムが続々登場しているんです。
6月13日のめざましどようびで紹介されました。
マスクチャーム
さいたま市のカフェの一角では、マスクのハンドメイドショップが開かれていました。
マスクのひもにチャームをつけるだけで、手軽に華やかになれる「マスクチャーム」を販売していたんです。
マスク生活を彩ろうと、多くの人がチャームを手作りしているようで、ハンドメイドのアクセサリーの販売サイトで「マスクアクセサリー」と検索すると、たくさん出てきます。
チャームの魅力は華やかにしてくれるだけではなく、ひもに通しているので落とす心配はなく、つける場所によってはピアスをしているようにも見えます。
|
マグネットデコ・ラインストーンデコ
ハンドメイドには欠かせないアクセサリーパーツを販売しているお店(貴和製作所キラリトギンザ店)に行ってみると、マスクのちょい足しアイテムを作るときに必要な材料を販売しています。
「マグネットデコ」を作ってみると…
表にアクセサリーをつけて、マグネットをマスクの裏地に挟むだけで完成です。
マグネットピアスと好きなパーツがあれば、簡単に作ることができます。
また、ラインストーンで布マスクにデコレーションする「ラインストーンデコ」は、洗濯もできてしまうスグレモノなんです。
デコレーションアイテムだけではなく、マスクのひもの長さを簡単に調節できるものも種類が豊富です。
一番人気「マスクフック」の作り方
お店一番の人気アイテムは、チェーンをフックでマスクの左右のひもにつける「マスクフック」です。

うしろから引っ張ることによって耳の痛さが全然ないんです。
かわいいし、痛くないし、一石二鳥です。
使う材料は、7種類。
【マスクフックの作り方】
材料費は1,645円で、初めて作る人でも30分以内でできてしまうといいます。
パーソナルカラー診断
マスクでおしゃれを楽しむ人のために、こんな商品も…
髪・肌・瞳の色と質感で、その人に似合う色を診断、全4タイプから自分に似合うマスクを選べるんです。
マスクをしていても血色を良く見せて顔立ちを引き立てる効果があると人気です。
6月1日から販売して、1週間で約2,000枚以上は売れているといいます。
マスクはオンラインサイトのみで販売、店頭でカラー診断を受けられなくても、ホームページ上にあるフローシートを見ながら自分で診断することができます。