6月15日めざましテレビ アイデア商品クラウドファンディング!瞬間調光メガネやライオンダメージジーンズ

めざましテレビ

利用者急増中の「クラウドファンディング」、実は今、続々と夢のような商品が登場しています。

充電器が付属され、スマホケースにもなる長財布や、コスメ専用の冷蔵庫、自分好みの香りにできる柔軟剤、もやしの成長過程が楽しめるユニークなTシャツまで、アイデア満載の商品がすべて「クラウドファンディング」から生まれているんです。

スポンサーリンク

クラウドファンディングとは

「クラウドファンディング」とは、アイデアはあるものの開発資金が無い人や企業を応援し、その代わりに様々な商品やサービスを受け取ることです。

流通額は年々増加していて、国内最大のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」の先月の流通額は39億円で、前年同月比のおよそ6倍を記録しました。

また、大手企業もクラウドファンディングに次々と参入しています。

Sonyは、犬の心拍数から感情を読み解き、色で教えてくれるハーネス「イヌパシー」

ANAは、国産の米粉100%で作ったパン「CUBREAD お試しセット」

など、様々な商品が展開されています。

「クラウドファンディング」で生まれたアイデア満載の人気商品をご紹介します。

eShade

23,700円でもらえる大人気商品がこちらの「瞬間調光サングラス」です。

「eShade」 2万3,700円(税込み)~

一見普通のサングラスに見えますが、フレーム部分についた光センサーが周りの明るさを感知して、レンズの色の濃さを自動で調整してくれるサングラスなんです。

光センサー部分を指で隠してみるとレンズの色が薄く変化、色が変わるまでおよそ0.1秒でした。

フィルム液晶という薄い特殊な液晶が、0.1秒での色の変化を可能にしています。

泉せせらぎ

続いては、愛知県の自動車部品会社が開発したウォーターサーバーです。

「泉せせらぎ」 14万5,200円(税込み)~

実は、水を入れる必要がないんです。

空気から飲料水を作ることができるというウォーターサーバーです。

独自開発のフィルターが空気中の水分を吸収し、水に変えることができるんです。

できた水は、菌の発生を防ぐフィルター抗菌剤でろ過されているので、安全に飲むことができるといいます。

災害時にも強く、西日本豪雨の避難所に設置されたこともあるそうです。

ZHENMI

TSUTAYAグループが運営するクラウドファンディングサイトで、20,710円で手に入れることができるのが、炊くだけで糖質がカットできる炊飯器です。

「ZHENMI」2万710円(税込み)~

お米の糖質成分は、炊いたとき一緒に入れた水に多く溶け出します。

その炊飯器は、その水が炊飯器下部の排水タンクに流れ落ちる仕組みになっているため、お米に糖質が戻らないようにしてくれるんです。

最大44%の糖質をカットすることができるそうです。

PizzaHax

続いては、持ち運びできる「ピザ窯」です。

PizzaHax」1万7,840円(税込み)~

新潟県・燕市で製造している商品で、およそ12分で絶品のピザが焼き上がります。

上下についている「ピザストーン」が400度まで温まり熱を保持するため、従来のピザ窯と同じようにおいしく焼き上がります。

キャンプ道具としても人気です。

ノースサファリサッポロ ライオンがひっかいたダメージジーンズ

さらに今話題となっているのが、北海道・札幌市のふれあい体験型動物園「ノースサファリサッポロ」です。

コロナ禍の影響で売り上げが低下、運営を続けるために動物とコラボした商品を開発したところ、およそ3,150万円の支援金が集まったんです。

商品はユニークなものばかりで、個性的な商品が並びます。

「動物が描いた絵」7,000円(税込み)~
「ビーバーがかじった木で作ったコースター」3,000円(税込み)~

中でも、作るのに一番苦労しているというのが…

「ライオンがひっかいたダメージジーンズ」70,000円(税込み)~

挑戦してもおよそ4割ほどは破けすぎたりして失敗してしまうということなんです。

 

タイトルとURLをコピーしました