静岡県磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」をご存知ですか?
紅白の綱と褌を身に付けて、ふくよかな体型をしています。磐田の平和を守る、かしこくて優しくてメロンが大好きな白い犬です。ゆるキャラグランプリで上位に入ったこともあるんです。
実はこの「しっぺい」というのは、見付に伝わる霊犬伝説「悉平太郎(しっぺいたろう)」をモチーフにしたキャラクターなんです。
では、悉平太郎にはどのような由来があるのでしょう?
また、悉平太郎ゆかりの神社ともいわれている「磐田見付天神 矢奈比賣神社」に関する情報を知りたい方も多いはず。
そこで本記事では、「悉平太郎の霊犬伝説」と「見付天神 矢奈比賣神社」のアクセス方法や駐車場などをまとめました。
ゆかりの神社「見付天神 矢奈比賣神社」に伝わる悉平太郎(しっぺいたろう)伝説とは?
まず初めに、「しっぺい」のモチーフになったと言われている「悉平太郎(しっぺいたろう)」の伝説についてご紹介します。
その昔、毎年、家の棟に白羽の矢が立った家の娘は、8月10日の見付天神の祭りに人身御供(生きたまま神に供えること)として捧げられるしきたりがありました。村人たちは、祭りのたびに泣いて悲しみました。
ある年、見付を訪れた旅の僧侶がこの話を聞き、このしきたりを無くせないものかと思案しました。そして、これが怪物の仕業であることを突き止め、怪物たちが「信濃の国の悉平太郎に知らせるな。」とささやくのを聞きました。そこで、悉平太郎が光前寺(長野県駒ヶ根市)で飼われている犬だということが分かり、この犬を借りてきました。
次の年の8月、祭りの日に人身御供の身代わりに悉平太郎を柩に入れて、見付天神に供えました。そして、怪物が柩を開けた瞬間、悉平太郎は怪物に襲い掛かり、長い格闘の末、怪物を退治しました。その怪物は大きな年老いたヒヒでした。その後、人身御供のしきたりは無くなったということです。
この闘いで傷ついた悉平太郎は、光前寺までたどり着き息絶えたとも、帰る途中で亡くなったとも言われます。
磐田市と駒ヶ根市は、この悉平太郎伝説が縁となり、友好都市となっています。駒ヶ根市では、悉平太郎は早太郎と呼ばれていて、光前寺には早太郎のお墓があります。
見付天神参道の赤鳥居の横には、霊犬悉平太郎像が建っており、今でもその物語を伝えています。
そして、つつじ公園の中には、悉平太郎(しっぺいたろう)を奉る霊犬神社があります。
小さい頃に悉平太郎伝説を聞かされた時には本当に怖くて、それと同時に悉平太郎が可哀想でたまらなくなって泣いてしまった記憶があります。
見付の人々を守るために犠牲になってしまった悉平太郎…その像を見ると、今でも切ない気持ちになります。
古くから地元では「見付のお天神様」と呼ばれており、学業成就、健康守護、安産子育て、縁結びの神として崇敬を集めています。見付天神は東海随一の学問の神様として崇敬され、県内外からも沢山の参拝客が訪れます。
御朱印も人気です。
御朱印3種類(初穂料各300円)御朱印帳4種類(各1,000円)は、見付天神社務所にて、8:30~16:30まで受け付けています。
主祭神「矢奈比賣命(やなひめのみこと)」は、安産・子宝・子育て・縁結び等のご利益があります。
相殿の「菅原道真公(すがわらのみちざねこう)」は、お天神様と称されるように、学業向上・合格祈願にご利益があります。
怪物を退治した霊犬「悉平太郎」をおまつりしているため、厄除け、災難除け、それにペットの健康祈願にもご利益がある、と言われています。

見付天神矢奈比賣神社
所在地 静岡県磐田市見付1114-2
TEL 0538-32-5298
アクセス
お車 東名磐田ICより約7分/磐田バイパス見付ICより約5分
電車・バス JR東海道線磐田駅 2のりば遠鉄バス80系統乗車
「見付」バス停下車
境内に無料駐車場があります。
第1駐車場は悉平太郎像のある鳥居の横を通って境内に入って左側、
第2駐車場は悉平太郎像のある鳥居まで登る手前の右側の道を進んで下さい。
「見付天神」近郊おすすめスポット「つつじ公園」のアクセス方法
見付天神の裏には、200本の桜、3500本のツツジが咲き誇る花の名所「つつじ公園」があります。
春にはソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤマザクラなど約200本の桜が、4月中旬からはオオムラサキ・キリシマ・ミツバなど30種3500株のツツジが咲き誇り、県内でも有数のツツジの名所です。
つつじに囲まれて毎年開催される「親子写生大会」も、70回を超えています。
(2019年は見付地区12箇所を会場に行われました。)
私が子どもの頃は、絵を描くのは後回しにして友達と走り回っていたのですが、沢山の綺麗なツツジの中での写生大会はとても気持ちの良いものでした。
公園の中にはいつも懐メロが流れていたことを思い出します。
また春先に地元に帰った際には訪れてみたいと思います。
つつじ公園について、詳しくはこちらをご覧ください。
つつじ公園の地図はこちら
まとめ
悉平太郎の他に、見付天神やつつじ公園についてもご紹介してみましたが、いかがでしたか?
磐田市はJリーグ「ジュビロ磐田」や、前回のラグビーワールドカップで大活躍した五郎丸歩選手が所属するラグビートップリーグ「ヤマハ発動機ジュビロ」のホームタウンで、どちらのチームも「見付天神矢奈比賣神社」に祈願に訪れています。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「見付天神裸祭り」も有名なので、よかったら皆さん一度足を運んでみて下さいね。
