5月25日めざましテレビ 在宅で会員数激増!すべてサブスク化⁉野菜・和牛定額から医師サブスクまで多種多様

めざましテレビ

ステイホームで利用者が激増している「サブスクサービス」、市場規模は年々増加し、今年は7,800億円に上ると見られています。

「サブスク(サブスクリプション=定額制サービス)」とは、定額料金を支払い、一定期間、製品やサービスを利用することです。

ジャンルも、動画や音楽の配信をはじめ、英会話レッスン・自動車レンタル・家電・美容室・お花・衣類…と様々なんです。


スポンサーリンク

野菜・黒毛和牛のサブスク

毎週、新鮮な野菜や果物が、月額およそ5,000円で届き、らでぃっしゅぼーや単品購入より最大約1,400円お得になる「野菜サブスクサービス」

「だけ」料理のすすめコース 月額約5,000円(税抜き)

お店で食べると14,000円相当の脂ののったA5ランクの黒毛和牛が、毎月定額1万円で届く「和牛定額サブスク」もあります。
翔山亭 [華]贅沢一頭盛プラン500g 月額1万円(税抜き)

医師相談サブスク

他にも、新型コロナの影響で会員数が増加している”サブスク”があるんです。

病院に行かなくてもネットで医師に相談できる「医師相談サブスク」です。

エムスリー「AskDoctors」 月額300円(税別)

月額300円(税別)で、24時間・365日、いつでも好きな時に医師に相談が可能です。

診療ではないので処方箋は出ませんが、全国の6,000人以上の現役医師が、健康に対する相談に回答してくれるんです。

最短5分で答えが届き、平均で5人の医師が答えてくれます。

土日の相談でもおよそ40分で回答が届いたといいます。

利用者は、『客観的意見をもらえて安心感がある』ということです。

「AskDoctors」の新規登録者数は、今年1月に比べて3倍以上になっているそうです。

コロナウイルスの影響で病院に行きづらい中、「医師に相談」できるサービスに注目が集まっています。

エムスリー「AskDoctors(アスクドクターズ)」

「AskDoctors」はどんなときに使えるのでしょうか?

「病院へ行くべきか分からない」「病院に行ったが分からないことがある」など、気軽に医師に相談ができます。

  • 病院に行くか迷ったとき
    子どもが火傷してしまった。すぐに救急外来に行くべき?
  • 他の医師の意見を聞きたいとき
    病院に通っているが、症状が良くならない。他の先生のご意見は?
  • 診療科を迷ったとき
    「◯◯」という症状が出ているが、どの診療科に行けば適切に診てもらえる?
    ほかにも、以下のような相談にご利用いただけます。
    • 薬の服薬・飲み合わせに迷ったとき

      妊娠中に前にもらった○○は飲んでもいい?
      子どもに○○という薬は大丈夫?

    • 病気の可能性を知りたいとき

      ○○という症状、どのような病気の可能性がある?

    • 診断後に気になることが出てきたとき

      薬を飲んだけど、痛みが続く。どうしたらいい?

    • 病院に行くまでもないけど、心配なとき など

アスクドクターズのホームページより引用

まとめ

野菜サブスク、黒毛和牛サブスクも是非利用してみたいですが、月額300円(税別)で、24時間・365日、いつでも好きな時に医師に相談が可能というのはかなり安心ですね。

病院に行くほどでもないのか、それとも早く行った方が良いのか、というのは、コロナウイルスの感染拡大の前から迷うところでした。

一昨年インフルエンザにかかってしまったんですが、私は平熱が低いので体温だけではなかなか判断ができず、病院に行くのが少し遅れてしまって本当に苦しい思いをしました。

そんな時に相談ができたらとても助かるな~と思います。

タイトルとURLをコピーしました