超大型密着企画、日本から世界へ!「ガールズグループ発掘オーディション」第9弾は、最終韓国合宿編です。
総指揮をとるのは、「TWICE」や「2PM」を発掘し育てた世界的プロデューサー「J.Y.Park」です。

世界中で勝負できることを目標に、ガールズグループをつくろうと思っています。
1万人の応募者の中からまず26人が合格して東京合宿を行い、その後韓国合宿に参加するために14人に絞られました。
韓国合宿での判断基準は「成長」
スズが個人的な事情で辞退し13人でスタートすることになった韓国合宿、J.Y.Parkが最も重視するのは「成長」です。

地域予選・東京合宿では可能性が見える人を探す過程、韓国合宿ではデビューできる実力を持っているかどうかを判断する過程、新しい判断基準は「成長」です。

1つ目のミッションは「個人レベルテスト」です。
レベルテストが終わったら、13人の順位が決まります。
2回最下位になったら、残念ですが脱落です。
韓国合宿では様々なミッションに挑戦し、テストごとに発表されるランキングで2回最下位を取ると脱落、さらに、たとえ実力が伸びていく姿が見られたとしても、トレーニング期間中の態度に問題がある練習生は、最終デビューメンバーには入れません。
合宿の初日に渡された特製ペンダントに、合宿中に行われるミッションで評価の高い参加者には、ペンダントにはめる「キューブ」が与えられます。
このキューブをひとつでも多く集めることがデビューにつながります。
個人レベルテスト・アカリ
次の参加者は、東京合宿最終順位10位の「アカリ」です。
地域予選では、持ち前の明るさと笑顔でスター性を買われたアカリでしたが、東京合宿では直前の約1ヶ月の入院が影響し、実力を発揮することができませんでした。
あれから3ヶ月、J.Y.Parkは…

みんな体の状態も良くて同じくらい努力して準備したとしたら、アカリが最高のパフォーマンスを見せてくれる。
体調が万全ではなかったので、今までは実力を見せられなかった。
と、13人の中で最も良いパフォーマンスを見せてくれると期待していました。
アカリが用意したパフォーマンスは、missAの「Good-bye Baby」、女性の堂々としたメッセージを込めた楽曲です。
今までは明るい部分を見せてきたが、クールでかっこいいところも見せられるように、との思いで選曲しましたが、ボイストレーナーからの音程についての指摘が続き、ダンスでもおなかの筋力不足を指摘されていました。
アカリのパフォーマンスに対してJ.Y.Parkは

今日のパフォーマンスはすごく期待していました。
でも今日のパフォーマンスも地域予選の時から変わっていません。
ダンスはギリギリ覚えてマネして踊ったレベル、音程は少し良くなったかもしれませんが、何ひとつ成長していません。
とても不安定で、声がとても震えています。
僕の期待値が高かったかもしれませんが、とても残念です。
僕が見た可能性は絶対にあるので、練習をがんばってトレーナーの話をよく聞いて行動に移せばすぐに成長できると確信しています。
残念ながら、アカリはキューブはもらえませんでした。
個人レベルテスト・ミイヒ
次の参加者は、東京合宿最終順位2位の「ミイヒ」、ゴールドのドレスで華やかに登場しました。
ミイヒは、キュートなビジュアルでJ.Y.Parkを魅了、東京合宿のグループパフォーマンス審査では

自分のパートを歌い出した時、歌手の声でした。
今日最高のステージだった。
と、大絶賛されました。
ミイヒが用意したパフォーマンスは、Wonder Girlsの「Nobody」、女性の切ない気持ちが際立つようアレンジした楽曲です。
まだ15歳、大人の女性の悲しい感情を理解するのが難しく、ボイストレーナーから感情表現についての指摘が続き、ミイヒがはじめたことは…

歌詞を理解するために歌詞の隣に、自分なりに解釈した感情を書き出し、恋愛ものの悲しい映画を見て感情移入できるようにがんばりました。
ミイヒのパフォーマンスに対してJ.Y.Parkは…

もう終わりですか?あっという間に終わってしまった(笑)
最初のワンフレーズ歌い始めた瞬間にキューブをあげようと思いました。その後にどんなミスをしたとしてもキューブをあげようと思いました。
でもミスするどころかどんどん上手に歌っていました。
ダンスも完璧だったし、歌も完璧だったし、感情もしっかり伝わってきました。
練習生として評価するべきか、歌手として評価するべきかわからないくらい、全く練習生には見えませんでした。
他の事務所の練習生だったら心の底から悔しかったと思います。
奪いたいと思うくらい!
J.Y.Parkに大絶賛され、ミイヒがキューブを獲得しました。
韓国合宿で初のキューブ獲得者です。
Nizi Project テレビ・配信情報
©Sony Music Entertainment (Japan) Inc./JYP Entertainment.
生き残るのは誰だ!?デビューメンバー決定まで、最後のサバイバル合宿を追う、「Nizi Project」クライマックス!遂にHuluで配信開始!
「乃木坂46」「日向坂46」などを生み出したソニーミュージックと、「TWICE」「2PM」などのK-POPアーティストを次々とプロデュースするJYP Entertainmentがタッグを組み新しいガールズグループを生み出すプロジェクト「Nizi Project」(※読み:ニジプロジェクト)。
“虹” のようにメンバーそれぞれの個性が様々な色を放つ様なガールズグループを発掘・育成し、世に輩出する事を目的としたオーディション・プロジェクトです。オンライン動画配信サービスHuluでは、Part 1に続き、デビューメンバー決定の瞬間までの軌跡をオーディション番組「Nizi Project Part 2」と題して4月24日(金) 22:00から独占配信します。
【Hulu「Nizi Project Part 2」】
配信スケジュール※スケジュールは変更になる場合がございます。2020年4月24日(金) 22:00~ 配信
その後毎週金曜22:00~1話ずつ追加配信。全10話予定。1万人を超える応募者の中から26名を選抜したオーディションの様子、選抜メンバーを東京に集めた4泊5日の合宿トレーニングに密着したPart 1全10話はHuluで配信中。