外出自粛生活が続く中、在宅で献立に困っている方のために、食品メーカー推奨のアイディアレシピが続々と公開されています。
Live News it!で紹介されましたが、簡単な料理ばかりなのでお子さんと一緒に作ってみましょう!
カンロ飴でベーコンと舞茸の炊き込みご飯
カンロ飴、1粒投入で絶品炊き込みご飯に⁉
先月、WEB上に、60年以上続くおやつのロングセラー「カンロ飴」が、意外な和食レシピを公開しました。⇒カンロ飴食堂のサイトはこちら
仕上がりのツヤとモチっと感が増して、まるでおこわのような炊き上がりになるという「ベーコンと舞茸の炊き込みご飯」です。
【材料2~3人分】
【作り方】
カンロ飴を入れると、コクや照りが出て上級者の仕上がりになるんです。

カンロ飴は、砂糖・水あめ・しょうゆ・食塩というなじみ深い素材だけからできています。
カンロ飴を料理に使うおいしさや意外性をぜひ味わっていただきたいです。
チキンラーメンでほぼ親子丼
チキンラーメンで、まさかの「ほぼ親子丼」⁉
チキンラーメンの公式Twitterには、水と牛乳で煮込むだけの「ミルクチキンラーメン」や、トマトジュースで煮込む「イタリアン風チキンラーメン」など、ちょー簡単なアレンジレシピが公開されています。
牛乳使おう!!#牛乳救済レシピ pic.twitter.com/kkI4Yc7udP
— チキンラーメン ひよこちゃん (@nissin_hiyoko) March 17, 2020
極めつけはこの「ほぼ親子丼」です。
【材料】
【作り方】
煮込むことすら要らない、サクサク食感と鶏ガラの味が卵かけご飯にマッチした「ほぼ親子丼」の完成です。
コンビーフでレンチン3分半激ウマカレー
コンビーフ×野菜ジュース×ルーを電子レンジで激ウマカレー⁉
ノザキのコンビーフの公式Twitterで紹介されている、「レンチン3分半の簡単カレー」レシピが”包丁いらず”ということで話題を呼んでいるんです。
【材料1人前】
【作り方】
たったこれだけで、とろっとろで牛肉ホロホロの激ウマカレーになっちゃうんです。
野菜が苦手なお子さんも食べられるカレーです。
まとめ
余談ですが、ノザキのコンビーフと言えば今年の初めにパッケージをリニューアルするというニュースがありましたね。(転売ヤーが買い占めて高額な値段で売ったりして問題になっていました。)
ノザキのコンビーフは、その開け方が特徴的で、缶詰に付属した細い棒(正式名称:巻き取り鍵)を缶の表面に差し込み、缶の表面をペリペリと剥がしていくというものでしたが、3月16日から新パッケージにリニューアルするということでした。
常温保存で3年6ヶ月という賞味期限なので、非常用の備蓄食品には最適ですね。
それぞれの食品メーカーのアイディアレシピ、煮込み要らず、包丁要らずでとっても簡単なので、お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?