4月17日スッキリ! ガールズグループ発掘オーディション第8弾!韓国合宿開始!個人レベルテスト♪リオ

Nizi Project・NiziU

超大型密着企画、日本から世界へ!「ガールズグループ発掘オーディション」第8弾は、最終韓国合宿編です。

総指揮をとるのは、TWICE2PMを発掘し育てた世界的プロデューサー「J.Y.Park」です。

世界中で勝負できることを目標に、ガールズグループをつくろうと思っています。

スポンサーリンク

オーディション・東京合宿・そして韓国合宿へ

このオーディションに参加した総数は1万人

その中から選ばれた14人の精鋭がデビューをかけたサバイバル、最終の韓国合宿がスタートしました。

しかし、そこで参加者を待ち受けていたのは過酷なシステムです。

1万人の応募者の中からまず26人が合格して東京合宿を行い、その後韓国合宿に参加するために14人に絞られました。

【東京合宿通過者】

マコ(19)
ミイヒ(15)
マヤ(18)
リマ(16)
リク(17)
ユナ(16)
ニナ(15)
スズ(19)
モモカ(15)
リオ(18)
アカリ(15)
リリア(17)
マユカ(16)
アヤカ(16)

韓国合宿

昨年(2019年)12月、韓国にやってきた参加者たちが向かったのは、合宿の舞台となる「JYPセンター」です。

こちらは、J.Y.Park、TWICE、2PMたちが所属する「JYPエンターテインメント」で、韓国最大級の芸能事務所です。

練習生たちは、JYPで一番長い時間を過ごすことになる場所を案内されます。

団体レッスンや授業を受ける「DANCE ROOM」、個人の練習やレッスンを受ける個別のボーカル室「VOCAL ROOM」、J.Y.Parkが尊敬するアーティストをコンセプトにした「レコーディング室」、エレベーターの中では体にいい空気がずっと出ていたりと整った設備に感動し、改めてやる気にあふれる練習生たち…

彼女たちが最もテンションが上がったのが「JYPオーガニック食堂」、すべての料理がオーガニックで作られているんです。

そんな彼女たちに緊張の瞬間…J.Y.Parkとの再会です。

韓国でまた会えて本当にうれしいです。

皆さんが知っているJYPのすべてのアーティストがこの場所で成長してスターになりました。

だから皆さんもJYPを輝かせる次のアーティストになってください。

ここでJ.Y.Parkから衝撃の事実が…

スズさんから個人的な事情によって韓国合宿には参加できないと連絡がありました。

東京合宿では、TWICEのサナ・モモからも高評価を受け、最終順位8位で韓国行きの切符を手にしていたスズだったのですが、辞退を決めた理由は何だったのでしょう?

東京合宿が終わってから、自分が本当にアイドルになりたいのかと思ったり、東京合宿で会ったみんなが自分と比べ物にならないくらいレベルが高くて、私がこの子たちについていけるのかという不安もあって、結構悩んだりもしました。

自分の気持ちもまだ定まってなかったし、今もまだ不安みたいなのがあって…

韓国合宿に行けなかったみんなにもすごく申し訳ないし、見ている方もすごく残念な気持ちになると思うので、本当に申し訳ないという気持ちしかないです。

涙を流しながらそう話すスズ、心の葛藤が痛いほどわかります。

韓国合宿での判断基準は「成長」

こうして13人でスタートすることになった韓国合宿でJ.Y.Parkが最も重視するのは「成長」です。

地域予選・東京合宿では可能性が見える人を探す過程、韓国合宿ではデビューできる実力を持っているかどうかを判断する過程、新しい判断基準は「成長」です。

1つ目のミッションは「個人レベルテスト」です。

レベルテストが終わったら、13人の順位が決まります。

2回最下位になったら、残念ですが脱落です。

韓国合宿では様々なミッションに挑戦し、テストごとに発表されるランキングで2回最下位を取ると脱落してしまうんです。

さらに…

たとえ実力が伸びていく姿が見られたとしても、トレーニング期間中の態度に問題がある練習生は、最終デビューメンバーには入れません。

合宿の初日に渡された特製ペンダントに、合宿中に行われるミッションで評価の高い参加者には、ペンダントにはめる「キューブ」が与えられます。

このキューブをひとつでも多く集めることがデビューにつながります。

最初のレベルテストまでの期間は30日間です。

彼女たちはそれぞれの課題曲のダンス・ボーカルレッスンを受け、それぞれに努力を重ねていきます。

いよいよレベルテスト当日、練習生たちの舞台となるのは、圧倒されるほどの壮大なステージ!

華やかな衣装に着替えて登場した練習生たちは、この本格的なステージのプレッシャーの中で成長した姿を見せられるのでしょうか?

個人レベルテスト・リオ

トップバッターは、東京合宿最終順位9位「リオ」です。

小学2年生の頃からダンス(ロックダンス)を続けてきたリオの得意なジャンルは、パワフルで力強いダンスです。

その強みを生かして東京合宿では自分で振り付けたダンスを披露しましたが…

踊っているときダンサーみたいでした。

歌手はダンサーのように見えてはいけません。

踊っていたとき、僕と心を通い合わせようとしていない。

と、J.Y.Parkから厳しい指摘を受けていました。

リオが用意したパフォーマンスは、Yubinの「Lady」、韓国で大ヒットした女性らしい振り付けが特徴の曲です。

今までずっと男性っぽいダンスを踊ってきたので、女性らしい動作を見せなければいけない「Lady」に挑戦するため、レッスンにはかなり苦戦していた様子です。

トップバッターでパフォーマンスをやり切ったリオに対してJ.Y.Parkは

自分を着飾ってこのようなステージに立っている姿が不自然ではない。

ダンスに関しては特に指摘することがないくらい完璧でした。

単にうまく踊っただけではなくリオさんだけの雰囲気を出しながらうまく踊りました。

しかし!音程がとても不安定です。

次回の評価のときは音程がどれだけ安定したかを中心に見ます。

残念ながら、リオはキューブはもらえませんでした。

次週の放送はミイヒアカリのパフォーマンスです。

Nizi Project テレビ・配信情報

日テレ新番組「虹のかけ橋」 次世代ガールズグループ・オーディション「Nizi Project」デビューメンバー決定までのサバイバル合宿を追う、オーディションバラエティ番組を4月17日午前0時59分(木曜深夜)から地上波放送。
Huluでは、「Nizi Project Part 2」を4月24日(金)から独占配信中!

©Sony Music Entertainment (Japan) Inc./JYP Entertainment.

生き残るのは誰だ!?デビューメンバー決定まで、最後のサバイバル合宿を追う、「Nizi Project」クライマックス!遂にHuluで配信開始!

「乃木坂46」「日向坂46」などを生み出したソニーミュージックと、「TWICE」「2PM」などのK-POPアーティストを次々とプロデュースするJYP Entertainmentがタッグを組み新しいガールズグループを生み出すプロジェクト「Nizi Project」(※読み:ニジプロジェクト)。

“虹” のようにメンバーそれぞれの個性が様々な色を放つ様なガールズグループを発掘・育成し、世に輩出する事を目的としたオーディション・プロジェクトです。オンライン動画配信サービスHuluでは、Part 1に続き、デビューメンバー決定の瞬間までの軌跡をオーディション番組「Nizi Project Part 2」と題して4月24日(金) 22:00から独占配信します。

【Hulu「Nizi Project Part 2」】
配信スケジュール※スケジュールは変更になる場合がございます。

2020年4月24日(金) 22:00~ 配信
その後毎週金曜22:00~1話ずつ追加配信。全10話予定。

1万人を超える応募者の中から26名を選抜したオーディションの様子、選抜メンバーを東京に集めた4泊5日の合宿トレーニングに密着したPart 1全10話はHuluで配信中。

タイトルとURLをコピーしました