自宅で簡単おうちラーメン!袋麺売れ筋ベストテンは?袋麺アレンジレシピもいろいろ紹介♪(2020/4/29)

Live News it レシピ

新型コロナウイルスによる外出自粛や休校延長で、おうちごはんを楽しむ機会が多くなっている今、増えているのが「おうちでおいしいラーメンが食べたい」という人たちです。

ちょっとの工夫で劇的な味変!

自宅で簡単「おうちラーメン」ワンランクアップの楽しみ方がLive News it!で紹介されました。

スポンサーリンク

袋麺売れ筋ベストテン

袋麺はアレンジ次第で様々なオリジナル料理が作れるんです。

まずは、全国のスーパーなどでの「袋麺売れ筋ベストテン」(集計期間:2020年1月1日~3月31日)がこちら。

1位 サッポロ一番 塩らーめん
2位 サッポロ一番 みそらーめん
3位 チキンラーメン
4位 マルちゃん正麺 醤油味
5位 うまかっちゃん
6位 サッポロ一番 しょうゆ味
7位 ケンミン焼ビーフン
8位 マルタイ 棒ラーメン
9位 日清ラ王 醤油
10位 チャルメラ しょうゆラーメン

多くの人が子どもの頃から食べている定番商品がほとんどなんですね。

実は私はお店で食べるラーメンよりも「サッポロ一番塩らーめん」の方が好きなんです。

それでは、売れ筋袋麺で作る簡単アレンジ方法をご紹介します。

マルタイ棒ラーメン

「マルタイ棒ラーメン」は九州発祥で、1959年に製造販売を開始したロングセラー麺です。

スタンダードは「あっさり醤油味」ですが、他にも「屋台とんこつ味」「辛子高菜味」など、定番だけでなんと24種類もあるんです。

あっさりとした味が多く、ストレート麺ならではのツルッとした舌ざわりが人気です。

このマルタイ棒ラーメンの「あっさり醤油味」にちょっとひと手間するだけで、絶品の洋風料理「キャベツミルクラーメン」に大変身しちゃいます。

【キャベツミルクラーメン】材料
マルタイ棒ラーメン あっさり醤油味 1袋
牛乳 100ml
キャベツ
ベーコン
トマト
バター
黒こしょう

【キャベツミルクラーメン】レシピ

①フライパンにバターを入れて熱し、キャベツ・ベーコンを弱火で炒める
②お湯350mlを加え、沸騰したら麺を入れて2分ゆでる
③牛乳を100ml追加し、1分煮立てる
④火を止め、粉末スープ・調味油を加えて器に盛る
⑤角切りにしたトマトを散らし、黒こしょうを振る

鮮やかな香りとバターの香りが食欲をそそります。

クリーミーなスープは口当たりもまろやかなクラムチャウダーのようで、子どもも喜ぶおいしさなんです。

サッポロ一番シリーズ・みそラーメン

「サッポロ一番」は、1966年に「しょうゆ味」が発売されると、その後「みそ味」「塩味」が登場、誰もが知る定番の味です。

サンヨー食品のホームページ「ひと手間レシピ」には、いろんな味を楽しんでもらおうと「おすすめアレンジレシピ」がたくさん載っています。

サッポロ一番公式レシピ「おうちにあるもので担々麺」をご紹介します。

【おうちにあるもので担々麺】材料
サッポロ一番 みそラーメン 1袋
ごま油 小さじ1
豚ひき肉 100g
豆板醤 小さじ1/2
小ねぎ(小口切り) 適量
ラー油 小さじ1
にんにく(すりおろし)・砂糖 小さじ1/2
酒 小さじ1
調整豆乳 100ml
白すりごま 大さじ3

【おうちにあるもので担々麺】レシピ

①フライパンにごま油を熱し、ひき肉・豆板醤を炒める
②豚肉に火が通ったら、にんにく・酒・砂糖を加え、さっと炒めて火を止める
③別の鍋に湯400mlを沸かして麺を茹で、豆乳・白すりごま・粉末スープを加えて混ぜる
豆乳を加えたら煮立たせないように注意し、分離しないよう温める程度で火を止めます
④器に盛り、②のひき肉をのせ、小ねぎを散らしてラー油をたらす
※お好みで七味スパイスを入れても良いです。

サッポロ一番シリーズ・しょうゆラーメン

続いて、サッポロ一番しょうゆ味のアレンジです。

サッポロ一番・クラシル共同開発レシピ「開いてびっくりとろ~り固焼きらーめん」をご紹介します。

【開いてびっくりとろ~り固焼きらーめん】材料
サッポロ一番 しょうゆラーメン 1袋
卵 1個
ごま油 大さじ1/2
豚こま切れ肉 80g
にんじん 1/4本
キャベツ 60g
もやし 80g
片栗粉 大さじ2
ごま油 大さじ1/2

【開いてびっくりとろ~り固焼きらーめん】レシピ

①キャベツを一口サイズ、にんじんを短冊切りにする
②フライパンにごま油を熱し、豚肉、にんじん・キャベツ・もやしを入れ、中火で軽く炒める
③水を入れ、沸騰したら粉末スープを入れて混ぜ、3分ほど煮詰める
④水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけたら一度取り出す
水溶き片栗粉は、片栗粉1:水2の割合で、使用量はお好みで調整してください
⑤お湯を沸かし麺を3分茹で、しっかり水気を切って卵と混ぜ合わせる
⑥フライパンにごま油熱し、⑤を中火でカリッと焼き上げる
⑦④の肉野菜に麺をかぶせるようにのせれば完成

辛ラーメン

激しい辛さと美味さが魅力の「辛ラーメン」、こちらもホームページにアレンジレシピが満載です。

その中から、辛さ控えめ「うまから!汁無し辛ラーメンの味噌混ぜ麺」をご紹介します。

【うまから!汁無し辛ラーメンの味噌混ぜ麺】材料

もやし 1/4袋
豚バラ肉(薄切り) 50g
味噌 小さじ1
ニラ 1/4袋
卵 1個

【うまから!汁無し辛ラーメンの味噌混ぜ麺】レシピ

①麺を3分茹でたら、もやしを投入してさらに1分茹でる
②麺ともやしはざるに上げておく
③フライパンにサラダ油を熱し、卵を割り入れ、中火で焼いて半熟で取り出す
④豚肉をこんがり炒め、麺ともやしを加える
⑤粉末スープを半分だけ入れる
⑥味噌と食べやすく切ったニラを加えてざっと混ぜる
⑦⑥を器に盛り、目玉焼きをトッピングする

まとめ

どうしてもおうちで「プロが作った本格的なラーメンが食べたい!」という人にオススメなのが、「宅麺.com」です。

全国150店舗以上の人気ラーメン店のお取り寄せ通販サイトです。

お気に入りのラーメンを探してみるのもいいですね。

アイデアひとつで次々新メニューが生まれる袋麺、こんな時期だからこそ楽しみたい「おうちラーメン」あなただけの新しいラーメンが作れるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました