今日皆さんに話題にしていただきたいニュース「シェアトピ」
4月28日「めざましテレビ」の「シェアTOPICS」の中から、私が気になったトピックスをご紹介します。
新発売の「最新流しそうめん器」についてです。
おうちで過ごす時間に変化をつけるにはぴったりですよね。
Toffy きらきら流しそうめん器
まずは4月28日発売の「きらきら流しそうめん器」です。
Toffy きらきら流しそうめん器 4,000円(税抜き)

上の容器にネギなどの薬味をのせ、これ一台でそうめんを楽しむことができます。
電池式なので、持ち運びができ、スイッチひとつでそうめんが流れるスグレモノなんです。
LEDプレートを下に入れると流しそうめんが光り、華やかになります。

|
BRUNO 流しそうめんグランデ
4月27日に発売されたのが「流しそうめんグランデ」です。
BRUNO 流しそうめんグランデ 5,000円(税抜き)

こちらも電池式で、場所を選ばず楽しむことができます。
そうめんが流れる上には2段式のディッシュトレーがあり、薬味やおかずなどをたくさんのせ、家族みんなで楽しめるファミリーサイズになっています。
また、面倒な片付けも、パーツがすべて取り外せるので、丸ごと洗えてお手入れ簡単なんです。
|
ビッグストリーム そうめんスライダーカスタム
4月23日に発売された「そうめんスライダーカスタム」です。
ビッグストリーム そうめんスライダーカスタム 9,980円(税抜き)

東京サマーランドがデザインを監修し、ランド内に実際にある噴水オブジェ「バッシャハウス」を再現、水が出ている間、高速回転し続けます。

基本コースは、シングルコース・スタンダードコース・エンジェルコース・スーパーロングコース、の全部で4種類、自分流にコースをレイアウトして楽しむことができます。

家族でわいわいスーパーロングコース、ひとりでも超コンパクトにシングルコースなど、自由に楽しめます。
|
「最新流しそうめん器」いかがでしたか?
「おうちごはん」を充実させるためのアイテムが、日々続々と登場しているんですね。
これからの時期、流しそうめんをお子さんと一緒に楽しむのにはぴったりだと思うので、是非活用してみてはいかがでしょうか?