4月27日めざましテレビ お取り寄せご当地餃子が売上倍増!全国の名物餃子は?冷凍餃子をおいしく食べるには

めざましテレビ

外出自粛が続く中、簡単調理でニーズが高まっているのが「お取り寄せギョーザ」です。

楽天では餃子の売り上げが急増、今年4月の売り上げは昨年の4月に比べて約2.68倍にもなったといいます。

その楽天で調べてみると、「餃子」ジャンルでヒットするものは3,000件を超えます。

自宅にいながら、北は北海道、南は沖縄まで、全国各地のご当地餃子をお取り寄せできるというわけです。

宇都宮や浜松だけじゃない!人気急上昇中のご当地ギョーザをご紹介します。

スポンサーリンク

兵庫県・神戸味噌だれ餃子

最初のお取り寄せギョーザは兵庫県からです。

神戸の餃子専門店「イチロー」からのお取り寄せで、楽天ランキングのギョーザ部門で319週連続1位を獲得している大人気ギョーザです。

兵庫・餃子専門店イチロー「神戸味噌だれ餃子」50個入り・2,180円(税込み)※一部地域を除いて送料込み

付属の味噌だれをたっぷりつけていただきます。

この餃子のこだわりは「皮」です。

底はパリパリして上はモチモチ、伸びやすい皮を使っています。

そのこだわりの皮の秘密とは?

一般的な餃子の皮は約1mmなのに対し、味噌だれ餃子の皮の厚さは約0.6mm、伸び~る皮を使っています

厳選した小麦を使い、ローラーで4回伸ばすことで、薄くても弾力のある皮を作っているんです。

この皮であんを包んで焼けば、パリッパリ、もっちもちの絶品餃子に仕上がります。

神奈川県・山東冷凍水餃子

続いて、神奈川県からのお取り寄せギョーザです。

ミシュランガイドにも掲載された「山東」の水餃子。

神奈川・中国家庭料理 山東「山東冷凍水餃子」20個入り・1,740円(税込み)※送料別

横浜中華街にお店を構える名店「山東」の名物餃子で、ココナッツだれをつけていただきます。

中に具材がたっぷり詰まっていて、ニラがきいています。

ココナッツの香りが口いっぱいに広がって新感覚です。

福岡県・鉄なべ冷凍生餃子・鉄鍋柚子胡椒セット

そして福岡県からは、博多の老舗餃子店の鉄なべ餃子。

福岡・鉄なべ「鉄なべ冷凍生餃子・鉄鍋柚子胡椒セット」40個入り6,480円(税込み)※送料別
こちらは「鉄鍋」も一緒にお取り寄せでき、柚子胡椒をつけていただきます。

北海道・十豚巻き餃子(野菜)

つづいて北海道。

皮の代わりに豚肉であんを包んだ十豚(とんとん)巻き餃子です。

北海道・幸大「十豚巻き餃子(野菜)」8個入り1,800円(税込み)※送料別
豚丼が有名な帯広が生んだジューシー餃子です。

宮城県・仙台あおば餃子

そして宮城県からは、緑色の餃子。

宮城・菅野食品「仙台あおば餃子」50個入2,480円(税込み)※送料別
仙台特産の雪菜が練り込まれています。

長野県・野沢菜漬け餃子

長野県の餃子も緑色。。

こちらは中に野沢菜入りのあんがぎっしり!

長野・テンホウ フーズ「野沢菜漬け餃子」56個入り3,000円(税込み)※送料込み

熊本県・さくら餃子

熊本県はピンク色の餃子。

馬肉を使ったヘルシーな餃子です。

熊本・JSファーム「さくら餃子」50個入り2,037円(税込み)※送料別

沖縄県・もずく餃子

沖縄県は、もずく入り餃子。

沖縄・元祖沖縄餃子 琉珉珉「もずく餃子」96個入り4,980円(税込み)※送料込み

千葉県・鯵さんが餃子

千葉県は、鯵をなめろうにして焼いた、鯵さんがが入った餃子。

千葉・やます「鯵さんが餃子」60個入り2,980円(税込み)※送料込み
普通の餃子のおよそ6倍の大きさです。
これを170℃の油で9分揚げれば完成です。
三重県津市では30年以上前から、この餃子を学校給食としても提供していて、子どもたちにも大人気!
さらに、油で揚げる手間を省いたレンジで温めるタイプも販売しています。

愛知県・和風あん餃子

続いては、愛知県からは、夏目家の和風あん餃子。

愛知・和風あん餃子 夏目家「和風あん餃子」4パック3,400円(税込み)※送料別
キャベツにニラ、豚肉が混じり合ったとろっとろのあんは、片栗粉でとろみを出しているんです。

冷凍餃子を自宅でおいしく食べるコツ

冷凍餃子を自宅でおいしく食べるには、どうすればいいのでしょうか?

①フライパンの底が隠れるくらいの水を入れて火にかける
②沸騰したら冷凍ギョーザを並べてふたをする
③強火で5分程度蒸らす(皮の色が半透明に変わる
※水分がなくなると焦げ始めるので、煮え切る直前に油を入れる
④中火~弱火で焦げ目がつくまで焼く
皆さんはどれが食べてみたいですか?
お取り寄せで全国のご当地餃子を味わってみてはいかがでしょうか?
浜松餃子も忘れないでくださいね。
タイトルとURLをコピーしました