新型コロナウイルスによる外出自粛や休校延長で、子どもは同じメニューの繰り返しに飽きてしまい、親は毎日3食の献立に悩んでいる、という家庭が増えているようです。
実際、休校になった子を持つ親の80%が「料理の負担が増えた」と感じています。(2020年3月臨時休校に伴う家庭の料理負担の実態調査・調査対象:臨時休校になった子どもを持つ親448人・クックパッド調べ)
そんなママの悩みを、”みきママ”こと、藤原美樹さんが解決してくれます。
レシピ本は累計200万部超え、3児のママでもある「お家料理研究家」なんです。
ファミレスの人気メニューを簡単に作れる㊙テクニックがLive News it!で紹介されました。
みきママ直伝「お家で外食ごはん」です。
【人気珈琲店風パンケーキ】材料2人前
パンケーキの材料(2人前)
ホットケーキミックス 150g
牛乳 80cc
卵 1個(M~L)
ヨーグルト 適量(放送では分量の表示なし…50~60ccくらい?)
加塩バター お好み
ケーキシロップ お好み
牛乳パック1枚・ホッチキス
|
【人気珈琲店風パンケーキ】レシピ
①ホットケーキミックス・牛乳・卵・ヨーグルトを合わせ、泡だて器でサックリ混ぜる
ヨーグルトを入れるとヨーグルトの酸とベーキングパウダーが反応し、炭酸ガスが発生して気泡がいっぱい生まれるため、生地がよく膨らむ。混ぜ過ぎると気泡ができないので、粉っぽさが残るくらいサックリ混ぜる。
パンケーキの型を作る
❶牛乳パックを4cm幅の短冊状に切る(全部で4本)
❷直径10cmになるように2本の短冊をホッチキスでつなぐ(全部で2セット)
生地がくっつかないよう、内側にクッキングシートを忘れずに!
②生地を入れる前にフライパンを強火で1分加熱し、ぬれ布巾の上で1度冷ます
慌てず、音が無くなるまで待ってから生地を入れて焼くと、焼きムラができない
③生地を型に流し込む

④ふたをして弱火で片面9分ずつ蒸し焼きにする
⑤火を止め、ふたをしたまま5分蒸らす
⑥皿に盛り、加塩バターをのせ、シロップをかける
③の前に、生地で絵を描き、1分間加熱しておき、絵の上に生地を流し込むと…
ニッコリ笑顔のパンケーキの出来上がり♪


人気珈琲店風パンケーキ(1人前126円)

|
みきママ(藤原美樹)
生年月日:1980年2月18日生まれ
出身地:神奈川県
資格:野菜ソムリエジュニアマイスターおうち料理研究家としても活躍し、新座市の観光親善大使も務めている。
“週6000円台のおうち献立”を紹介したブログ『藤原家の毎日家ごはん。』では、1日平均120万PV以上のアクセスがあり、レシピブログランキングに殿堂入りを果たす。
みきママは、NEWSのリーダー小山慶一郎さんのお姉さんです。
アメブロ 藤原家の毎日家ごはん。
YouTube みきママChannel
インスタグラム オフィシャルInstagramアカウント