最近、友達同士でLINEする機会が増えていませんか?
そのLINEが今、ものすごく進化しているんです。
イケメン俳優と恋人気分になれちゃう?AIで学習アシスト?
4月7日「めざましテレビ」の「ココ調」で紹介していました。
芸能人がLINE公式アカウントを開設
街で芸能人のLINE公式アカウントについて聞いてみると…

佐藤健とLINEしてる!恋人みたいなやりとり…

健と友達、いや恋人です!
「おはよう」「今なにしてるの?」とか送ってる
会ったことはないけど…(笑)
実は今、数々の芸能人が、LINE公式アカウントを開設し、恋人気分が味わえると話題になっているんです。
街で100人の女性に聞いたところ、100人中47人が、芸能人のLINE公式アカウントを登録!
芸能人 人気アカウントベスト3は?
芸能人公式アカウントの街の人気を調べてみると…
ベスト3は
佐藤健さんは本当の彼氏のように会話が成立したりして、大人気のようです。

「おやすみ」とかくるんですよ~
わたしも「お疲れ様!おやすみ!」とか、彼女になりきって送ってます!
菅田将暉さんや千葉雄大さんは即レスポンスがくるようですが、佐藤健さんは…

返信して、既読はすぐつくんですけど、そこから既読無視で…
まだかなまだかな~って…
既読スルーがかえってリアルさを出していました。
|
ジャルジャルの自動返信は?
LINE公式アカウント登録数約40万の登録を持つお笑いコンビ「ジャルジャル」
アカウントを見てみると…”『秘書』とジャルジャルに返信してみよー!!”と書かれています。
『秘書』と返信すると…
福徳さんの「オモシロ写真」が瞬時に返ってきました。
こういった自動返信には2パターンあります。
”ココ”と送られたら”調”と返信されるように設定しておくと…
”三宅さんテンション上がると”と送ってみると…”自分のこと「おれ」って言う”と、三宅さんあるあるが返信されました。
このようにメッセージを設定すると、定型文での会話のようなやりとりが実現するということです。
|
企業が活用するLINE公式アカウント
自動返信について、LINE本社を取材してみると…

自動AIの返信というのも利用しています。
たとえば予約であったり自動電話等で活用いただいているものがあります。
実は、公式アカウントは芸能人だけでなく、様々な企業も活用していて、そこには最新AI技術が活かされているんです。
ローソンのアカウントは、”一番近いローソンは?”と送れば最寄りの店舗を教えてくれたり、色々な問い合わせに対応、日常会話・ゲーム・天気予報など様々な機能があります。
マイクロソフトが開発したAIりんなのアカウントは、恋愛相談や、ヒツジを数え合うなど会話形式で色々なことをやってくれます。
また、ヤマト運輸では、配達状況の確認や再配達の依頼などがLINEで手軽にできます。
これらは進化したAIによって成り立っているんです。
さらに、ベネッセコーポレーションの進研ゼミでは、AIを搭載したタブレットとスピーカーを活用しています。
「AI学習アシスタント」は、通っている中学校の学習内容や志望校にあわせて、授業・テスト・受験対策までしてくれます。
その最大の特徴が、スピーカーに話しかけるだけで今日なにをやればいいのかなど、対話をしながら学習を進められることなんです。
なにを勉強すればいいか教えてくれたり、学習計画の変更を手伝ってくれるなど、寄り添ったアシストをしてくれます。
LINEによりますと、将来的には声なども機械的ではなくもっと人間味のあるサービスを目指しているとのことです。