3月21日「めざましどようび」のキクエがキクヨのゲストは、岸谷五朗さんです。
寺脇康文さんとの演劇ユニット「地球ゴージャス」の結成25周年を記念した公演「星の大地に降る涙 THE MUSICAL」に、新田真剣佑さんをはじめ、メンバーに若い世代が増えたという岸谷さん。
そこで今回は、原宿で若い世代に人気のタピオカに続く最新スイーツをチェック!
30年ぶりの原宿、という岸谷さんと西山アナが、最新の人気スイーツを食べ歩きします。
Coco都可 原宿店(東京・渋谷区)
まず向かったのは、人気スイーツの入門編にして、岸谷さんが一度も飲んだことがないというタピオカドリンク。
Coco都可 原宿店(東京・渋谷区)は、世界に4千店舗以上を展開する、台湾発の人気店です。
西山アナは、黒糖タピオカラテ 520円(税別)を注文。
岸谷さんは、タピオカミルクティー(Mサイズ)470円(税別)を注文。

お餅がすごく好きなので、これは好きですね。
店があったらその度に寄ります。
ファンになりました。
|
machi machi(マチマチ) ラフォーレ原宿店
続いて向かったのが、machi machi(マチマチ) ラフォーレ原宿店(東京・渋谷区)
タピオカに続いて台湾から上陸したのが、モチモチ食感のタロイモボールがたっぷり入った、甘くしょっぱい味わいがくせになるチーズティー。
若い女性に大人気なんです。
テッカンノンチーズティー with タロイモボール 580円(税別)
|
Cafe de paris(カフェド パリ) ラフォーレ原宿店
続いて向かった最新スイーツのお店は、いちごを贅沢に使ったパフェが話題のCafe de paris(カフェド パリ) ラフォーレ原宿店(東京・渋谷区)
1番人気は、ストロベリーボンボン 1,800円(税別)
いちごを1パック分入れてあるんだそうです。
2番目に人気なのが、ダブルボンボン 1,800円(税別)
下がマンゴー、上が青ブドウです。
インスタ映えする美しさと、フルーツの美味しさ、生クリームもしつこくなくて絶品!だそうです。
|
ストロベリーフェチ 原宿竹下通り店(東京・渋谷区)
フルーツを使った最新スイーツをもうひとつ。
ストロベリーフェチ 原宿竹下通り店(東京・渋谷区)
新鮮ないちごを飴でコーティングしたいちごあめロング 682円(税別)は、キラキラな見た目と食感が人気の秘密です。
MUUN SEOUL(ムーンソウル)(東京・渋谷区)
最後は、昨年12月のオープン以来多くの人が訪れる、韓国生まれのマカロン専門店MUUN SEOUL(ムーンソウル)(東京・渋谷区)
陳列ケースのマカロンは、どれもカラフルでクリームたっぷり。
韓国では、太ったマカロンを意味する「トゥンカロン」と呼ばれているんです。
岸谷さんは、一番人気のアールグレイ 410円(税別)と、優しい甘さの紫芋 364円(税別)、
西山アナは、チョコレート 364円(税別)と、グリーンティー 364円(税別)をチョイス。

色のインパクトとちょっと違って、味が上品で大人の味です。
岸谷さんは若い世代の気持ちを掴めたのでしょうか?

新田真剣佑さんたちの元気を出させるにはマカロンだ、ということはわかりました。
奥さんの岸谷香さんにも持って帰る、というほど気に入ったようでした。