なにかと写真を撮る機会が多いこの時期ですが、その写真が今、すごいことになっているんです。
ティーン女子200人が使う写真加工アプリを「めざましテレビ」の「ココ調」で紹介していました。
写真加工アプリは続々と進化
『iPhoneの画質が良すぎて毛穴が気になるので加工は必ずしている』
『加工をしていない写真は撮らない』
などと、ティーン女子たちが話しているのは…「写真加工アプリ」
街のティーン女子(13~19歳)200人に写真加工アプリを使っているか聞いたところ「はい」と答えた女子は99%という結果でした。
さらに、写真加工アプリのまとめサイト「Appliv(アプリヴ)」によると、写真加工アプリは世界で2,000種類以上にも及ぶんです。
そんな中、今、写真加工アプリが激変!
いまや顔を盛るだけにとどまらず、ワンタッチで絶景に大変身するものや、風景に映り込んだ人が一瞬で消えるものなど、写真加工アプリは続々と進化しているんです。
ティーン女子200人が使う写真加工アプリを徹底調査すると、そこには驚きの加工技術が続々と生まれていました。
|
ユーライク・メイツ
街でどんな写真加工アプリを使っているのか調査します。


『目が近いとか、鼻が大きいとかのコンプレックスを、画面の中で整形してくれる』
『えらや小鼻など、顔の細かいパーツまで加工できる』
『気になるシミやほくろを加工で消すこともできる』
さらに、多くの女子たちに共通していたのが、写真加工アプリを複数使っていることなんです。
こだわり写真を完成させるために、1人あたり平均6.5種類の写真加工アプリを愛用していました。
|
Beauty Plus・Remini
写真加工は顔だけにとどまらないと言います。
顔だけでなく、文字もAワンタッチで美化してくれるアプリがあるんです。

AI技術で画質が低い写真を人工知能が高画質に変換してくれるんです。
画質が低く、モザイク状態だった顔が加工するとくっきり表れます。
『テスト期間など、友達にノートの写真を送ってもらって文字が見えにくい時に加工するとはっきり読めるようになる』
|
TouchRetouch・PICNIC
続いて、なんでも消せちゃう部分消しアプリがこちら。

『消したい部分を指でなぞって選択するだけでワンタッチでなんでも消せる』
このアプリは、選択した部分の周辺背景を自動感知し、合成することで、まるで消えたかのように加工しているんです。
『写り込んでしまった人も消せます』
天気を変えられるアプリがこちら。

「PICNIC」
空の加工に特化していて、33種類のフィルターが選択可能。
このアプリを使えば、曇り空の景色もワンタッチで青空の景色に大変身!!
他にも、雪を降らせたり虹を出したりと、特別な一枚を作ることができるんです。
|
まとめ
いかがでしたか?
私は断然、Remini(レミニ)を使ってみたいです。
ワンタッチで高画質に変換してくれるアプリがあるなんて、かなりビックリです。
PICNICもかなり気になります。
進化を続ける写真加工アプリ、皆さんもトライしてみてはいかがでしょうか?