3月12日Live News it!新型コロナウイルスの問題、パソコン・スマホで医師に無料相談できる窓口がある?

Live News it!

新型コロナウイルスによる問題を様々な工夫や対策で乗り越えようとする動きがあります。

症状が出ていてもなかなか病院に行きづらいという人は少なくないのではないでしょうか?

それでも子どもが熱を出したときはやはり心配になりますよね?

3月12日「Live News it!」「新型コロナ 暮らしを守れ」で触れていましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

パソコン・スマホの相談窓口

政府はパソコンやスマホで医師に無料相談できる窓口というものを設置しました。

その窓口がこちらです。

①LINEヘルスケア
LINEヘルスケアのホームページはこちら
②first call

ウイルスの大きさとマスク

どちらも相談のやり取りはチャット形式で行います。

 

息子が熱を出しました。

咳もしています。

病院を受診した方がいいでしょうか?

 

医師の○○です。

熱は何日前から続いているのでしょうか?

というように、普段私たちが友達などとやり取りをするように、医師の助言を受けることができるということなんです。

ただ、これはあくまでも「助言」です。

チャットの相談は24時間受け付けていて、3月31日までは無料で利用できます

 

柳澤秀夫さん(元NHK解説委員)は

LINEは高齢の人は使い慣れていないので、その辺をもうちょっと配慮して欲しいという気がします。

若い人はいいですけどね。

と言っていました。

確かにそうですね…

まとめ

2次感染が不安でできれば医療機関に行きたくない、この症状は病院に行くべきなのか、この症状はどのような病気の可能性が考えられるのか、家族がこんなときはどういう対応をすればいいのか、それをどこに聞けばいいのか、本当に困りますよね。

そんな時にパソコンやスマホで無料で相談できる窓口があるというのは本当に心強いです。

パソコンやスマホでのチャット相談の他、無料期間終了後に有料登録(月額550円)すると医師とTV電話による健康相談も利用できる(first call)ようですので、私も困ったら利用してみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました