新型コロナウイルスの影響で揺れる日本列島。
『用事が無ければ家から出ないようにしている』
『買い物に行く回数を減らしたりしている』
などと、不要な外出を控え、自宅で「巣ごもり」する人が急増中なんです。
大量のインスタントラーメンに冷蔵庫の中もびっしりで、あれもこれもと「巣ごもり」に備え準備…この巣ごもり現象に合わせてお店にも変化が…
これから家でどう過ごす?巣ごもりの準備について、2月28日「Live News it!」の「特報」で特集をしていましたのでご紹介します。
宅配ピザ
新型コロナウイルスの感染拡大で、相次ぐイベント中止や学校休校など、生活への影響も日に日に深刻になっています。
そんな中、街の人が気にかけているのが、不要な外出を控えること。
あるアンケートの調査結果では、8割以上の人が外出を控えているという結果が…。
家の中で過ごす時間が増えるにつれ、需要が高まっているのが、出来たてアツアツを自宅に届ける「宅配ピザ」。
宅配に出る前にはバイクやピザを入れるバッグなどを入念に消毒、届け先でも商品を渡す直前に必ず手を消毒するなど、対策は徹底しています。
お昼時にはひっきりなしに注文が入り、配達員は大忙しです。
日本最大級、デリバリーサービスの「出前館」でも、2月に入り、出前の件数が増える傾向にあると言います。
ミールキット
調理に必要な材料が、全て揃った状態で自宅に届く便利なミールキット、中でも特に売れているのは、魚介のパエリアセットやピザセット。
「オイシックス・ラ・大地」の広報室長によると、売り上げは前月比で120%~200%ということです。
他にも人気なのは、味噌キット!入っているのは専用のタルと大豆、米麹など、自宅で簡単に味噌作りができるんです。
タル付き!手作り味噌Kit 4,309円(税込み)
週末に外出を控える代わりに、家族で作るプロセスを楽しめる商品を買うという方が増えている、と言います。
健康グッズ・ボードゲーム・カードゲーム
都内の大型雑貨店「銀座ロフト」では、先週から売り上げが急激に伸びているコーナーがあります。
健康雑貨売り場の「健康グッズコーナー」は、正月太り解消のグッズを揃えたコーナーでしたが、売り上げは2週間前に比べて1.5倍伸びている、と言います。
なかなか外に出られない方が狭い空間でトレーニングできるものに注目されているというのです。
懐かしのあのおもちゃも腹式呼吸エクササイズグッズになって登場!
ロングピロピロ 1,078円(税込み)
|
運動不足になりそうな「巣ごもり」で一役買いそうです。
自宅で大人も楽しめるおもちゃの定番「ボードゲーム」や「カードゲーム」も先週より売り上げが20%アップしているということです。
まとめ
外出を控える動きが広がる中、「巣ごもり」時間をどう過ごすのか、準備をする人が増え始めています。
うちの子が小・中学生・高校生の間は、夏休みや冬休みが来ると家でどう過ごさせるか頭を悩ませ、長期の休みが終わるとホッとしたものでしたが、今回の休校は突然のことでしたし、不要な外出を控える前提ということで、親御さんは本当に大変だと思います。
先が見えない不安というものもありますが、健康グッズやゲームを楽しんだり、宅配を頼んで気分転換してみるのもいいかもしれませんね。