モリコロパーク「サツキとメイの家」はトトロの世界観そのまま♪アクセス、駐車場や園内バスは?

愛知県

愛知県長久手市、2005年「愛・地球博」の長久手会場跡地に2022年秋、スタジオジブリの世界観を再現した「ジブリパーク」が開業すると、2月5日の「Live News it!」「まるっと!」のコーナーで、特集をしていました。

現在は公園(モリコロパーク)として市民の憩いの場となっていますが、すでにジブリアニメゆかりの建物もあって、あの名作「となりのトトロ」に出てくる、「サツキとメイの家」が実在しています。

という事を先日ご紹介しましたが、どうしても自分の目で確かめたくなって、早速行ってきました。

スポンサーリンク

「となりのトトロ」のサツキとメイの家

映画となりのトトロに登場する「サツキとメイの家」は、映画そのままに、2005年「愛・地球博」の長久手会場跡地に実在します。

昭和30年代の暮らしも再現しており、懐かしい光景にタイムスリップできるので、子どもだけでなく、大人でも十分楽しめます。

サツキとメイの家の入口には「草壁」の表札や、ネコバスのバス停(稲荷前)もありました。

家の中は撮影禁止なので、家の外からしか撮影はできませんが、中に入ると、引出しの中や食器棚の中も見ることができます。

トイレや台所、お風呂やミシン、食器棚、押し入れやそれぞれの道具までが昭和30年代の生活を思い起こさせ、押し入れの布団の上にはパジャマが畳んでのせてあったり、本当にサツキとメイが生活をしているような雰囲気なんです。

季節によってタンスの中の衣替えをしたり、お父さんの書斎に飾ってあるメイちゃんの描いたカレンダーも月ごとに替えたりと、演出にも凝っています。

家の外も、「となりのトトロ」の世界を忠実に再現したつくりとなっています。

 

メイちゃんのバケツや…

縁の下にはトトロの忘れていったどんぐりが…

トトロと一緒にお祈りした場所もありました。

愛・地球博記念公園「モリコロパーク」アクセス

愛・地球博記念公園「モリコロパーク」

住所 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

TEL 0561-64-1130

 

地図

 

サツキとメイの家のサイトはこちら

アクセス 

【車の場合】

東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分

6号線から行く場合、駐車場西口と北口の最寄りの交差点は高架橋となりますので、交差点手前の側道で降りる必要があります。
(案内看板がありますが見逃さないように気をつけて下さい)

【バスの場合】


【電車】
東部丘陵線(リニモ)〜『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ リニモ運行情報
【バス】名鉄バス『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ

 

愛・地球博記念公園「モリコロパーク」駐車場

北駐車場:愛知県立大学側
西駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機からすぐ
南駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機より直進

※北西ゲートのご案内
園内の北西ゲートからはリニモ「公園西駅」や「スウェーデン発祥の家具チェーン店」にもスグ行けます。
最寄の駐車場は北駐車場です。
北西ゲートはココ

最寄りの駐車場は北駐車場、ということで、北駐車場に停めました。

駐車場から園内に入るのはわかりやすい入口は無く、エレベーターで降りて行くと、モリゾーとキッコロがいました。

ここからサツキとメイの家までは、森の中のゆるやかな坂道をずっと上っていき、それから今度は下り坂をかなり歩く感じです。

園内の周遊バスがあるというのをあとから知りましたが、歩くとかなりの距離がありました。

愛・地球博記念公園「モリコロパーク」園内バス

園内バスルートはこちらです。

園内バスマップのPDFデータはこちら

※春夏冬休みは土日祝日の時刻表で運行します。

※イベント実施時等、運行時刻の変更または運休になることがあります。

園内はかなり広いので、効率よくまわるために園内バスを利用するのをオススメします。

ただ、バスは土日祝日で30分に1本、平日は1時間に1本しか走っていません。

サツキとメイの家を見た後、もりの学舎(まなびや)、野球場、駐車場西口…と、歩いて一周してしまい、園内バスがあることを知って乗ろうと思ったのですが、時間が合わずにバスを利用することができませんでした。

平坦な道ではないので運動靴で行くことをオススメします。

まとめ

愛知県の「愛・地球博」の長久手会場跡地にできる「ジブリパーク」、楽しみですね。

うちの子どもは小さい頃、「となりのトトロ」がとにかく大好きで、トトロのビデオを毎日2回通り、2ヶ月間欠かさず見ていたほどでしたが、今回「モリコロパーク」でサツキとメイの家を実際に見て、また改めて「となりのトトロ」を見たくなりました。

タイトルとURLをコピーしました