初代の文房具屋さん大賞は「消せるボールペン」でした。
日々進化を続ける文房具なんですが、今年の「文房具屋さん大賞」に選ばれたのは?
そして、今買うべき文房具は何でしょう??
2月18日、「Live News it!」の「アレコレト!」で特集をしていましたのでご紹介します。
プロ厳選!文房具屋さん大賞
今月発表された「文房具屋さん大賞2020」。
受賞した商品を集めた特設売り場には、文具を愛する「文具女子」たちが…
『カワイイものが好きなので、使ってワクワクするようなものがいい。』
『かわいいとモチベーションが上がります。』
「文房具屋さん大賞」は、文房具を販売する目利きのプロが、今最も価値ある逸品を選定するものです。
スマホなどを活用することが多い中、アナログ回帰ブームで、女性向け筆記用具の需要は年々増えています。
今年はどんな常識を覆すのか⁉気になります。
紹介してくれるのは、週4日の文房具店巡りを欠かさないという「文具ソムリエール」の菅未里さんです。
アイデア賞「クリアレーダー」

アイデア賞に選ばれたのは…「クリアレーダー」
メーカー:シード
価格:小・100円、大・150円
一見、普通の消しゴムに見えますが、驚きのポイントが…
消しゴム越しにはっきりと文字が見える透明度!
悩まされる消し残しや消しすぎが防げるんです。
優れた機能性にもかかわらず、100円というお手頃価格ということもあって、売り切れ続出なんだとか…。
ボード賞「CotiCoti」

ボード賞に選ばれたのは…「CotiCoti」
メーカー:欧文印刷
価格:1,800円
育児文具としても注目されている卓上時計は、ホワイトボードと一体化、あるようでなかった、日程を直接書き込むことができる商品なんです。
家族と時間やスケジュールを確認し合える、と人気を集めています。
カッター賞「カイコーン」

カッター賞に選ばれたのは…「カイコーン」
メーカー:オルファ
価格:195円(参考価格)
段ボールを開けるための刃物で、ネット通販の救世主です。
歯が指に触れにくくなっており、安全に簡単に段ボールを開けられます。
文房具屋さん大賞「EMOTT」

文房具屋さん大賞に選ばれたのは…「EMOTT」
メーカー:三菱鉛筆
価格:単色・200円、5色セット・1,000円
1,500点の並み居る強豪を抑えて文房具の頂点に立ったのは、「EMOTT」です。
白いカラーペンで、見た目はスタイリッシュ、カラーバリエーションも豊かで全部で40色!
今までサインペンと呼ばれるものは、筆圧が強いとペン先をつぶしてだんだん太くなっていたのですが、「EMOTT」は芯をカバーしてつぶれないようにしているので、いつまでも細い線が書き続けられる丈夫なペン先になっています。
どんなに強く書いても新品同様の細さを保つことができます。
まとめ
私も文房具が大好きな「文具女子」の一人なので、「カイコーン」や「EMOTT」などはとても興味があり、早速使ってみたいと思いました。
アナログ回帰ブームもあって盛り上がりを見せる「筆記用具」は大人も気分が上がるので、スマホと手帳の両方持ちというのもいいですね。