東京オリンピック・パラリンピックメダリストの合同パレードはいつ?コースは?

スポーツ

日本オリンピック委員会(JOC)と日本パラリンピック委員会(JPC)は、東京オリンピック・パラリンピック後に、メダリストを集めた合同パレードを実施すると2019年11月に発表しましたが、その日程が最終調整に入ったようです。

スポンサーリンク

東京オリンピック・パラリンピック後の合同パレード

東京オリンピック・パラリンピックのメダリストによる合同パレードが、10月2日(金)に行われる方向で最終調整されていることがわかりました。

合同パレードは、2016年リオデジャネイロオリンピック大会後、東京・銀座や日本橋を通るコースで初めて行われ、沿道は約80万の人で埋め尽くされ、東京大会へのキックオフを象徴するイベントとなりました。

(五輪メダリストのみの凱旋パレードは2012年ロンドン大会後に行われ、約50万人が集まりました。)

東京大会後に行われるパレードも、銀座と日本橋を経由するコースで調整が進められています。

2016年 リオオリンピック後のパレード

2016年リオオリンピック後のパレードの日程やコースはこちらです。

■日時
2016年10月7日(金) 午前10時40分~12時00分

10時40分 出発式(愛宕一丁目 新虎通り内特設ステージ)
11時00分 西新橋二丁目南スタート
11時15分 銀座八丁目交差点スタート

■ルート
※詳細な地図は、ページ下部のダウンロードリンク(PDF)よりご確認いただけます

(1)周辺地域の方々・関係者向け
西新橋二丁目南交差点~新橋四丁目交差点(新虎通り約180m)
※新橋四丁目交差点(新虎通り)~銀座八丁目交差点区間は、車両移動のみでパレードは行いません。

(2)メインルート:銀座八丁目交差点~銀座通り口~日本橋室町・三井不動産本社前(中央通り約2,500m)

<観覧についてのお願い>
距離の短いルート(1)へ来場者が殺到した場合、観覧出来ない方が出てしまうことが予想されます。ご来場いただく場合は、(2)のメインルートを中心にお願いいたします。

公共財団法人日本オリンピック委員会サイトより

※2016年 パレードルートマップ

パレードルートマップ

まとめ

東京オリンピック・パラリンピックの盛り上がりでパレードまでずっと余韻が残ると思うので、10月2日(金)のパレードはリオオリンピック後のパレード以上の観客数になりそうですね。

コースもリオオリンピック後のパレードと同じように銀座と日本橋を経由するコースで調整しているようなので、私もできれば行ってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました